蒲生中学校で性教育を行いました!
2023年1月19日に院長と森師長が姶良市の蒲生中学校で性(生)教育を行いました!
子どもや若者が人生で自分のための選択ができるよう正しい知識を学ぶことは大切です。そのためにも妊娠などの知識に加え、性交や避妊方法、ジェンダー、人権、多様性、性暴力の予防など国際セクシュアリティ教育ガイダンスに沿った包括的性教育を行っていく必要があります。
現在の日本の学校教育では、性について考える機会が少なく、世の中にはその時必要な選択が出来ずひとりで悩み苦しんでいる子がいます。そのような子たちを減らすためにも性(生)教育はとても大切であると思います。産婦人科だからこそ介入しやすいこともあると思い、この取り組みを行っています。
今回、妊娠の仕組みや月経、正しい性処理や男女の体など「性」に関する知識に加え、自分らしく人生を歩んでいくために自分を大切にすることやそのための正しい選択肢を伝えることが出来ました。
また子どもたちだけではなく、まずは大人も知ることが必要であると思います。「いずれ大人になったら分かるでしょう」と言ったような伝え方ではなく、子どもと真に向き合い、その子にとってよりよい選択ができるようなサポートをしていきたいです。今後大人に向けた性(生)教育も行っていきたいと思います。
これからもみつお産婦人科は、性教育(生)を通して子どもたちが自分らしく人生を歩んでいくために自分を大切にする必要性など伝えていきたいと思います。
☆性教育依頼や子どもたちのサポートなどでお困りなどあれば、ほっとfeelings直通の09082806857までご連絡ください。